人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボローニャ在住、造形アーティスト小林千鶴のブログ。


by grazia_chizu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーニャカウダ祭り

ピエモンテの郷土料理バーニャカウダの会にさそわれ、
ボローニャから鈍行で3時間+車で30分ほど、
アスティーにあるワイナリーへ、おなかスキスキで乗り込んだ。

バーニャカウダ祭り_a0142810_5352987.jpg


その歴史は1887年にさかのぼるワイナリー、ブレマ。
評価も高く、度々賞も受賞。
ピエモンテの星つきレストランでも扱われている。
毎年この時期、お得意先のレストランや関係者を呼び
バーニャカウダの会を開いているそう。

バーニャカウダ祭り_a0142810_5384287.jpg
主催者は、ワイナリーのオーナー、
カルロ。
田舎パンの達人でもある。



バーニャカウダ祭り_a0142810_5402150.jpg
ゲストは今年のワインを囲んでアペリティーヴォをしてから
テーブルへ移動。



バーニャカウダ祭り_a0142810_541270.jpg
エプロンをしたら、気分も高まる。


バーニャカウダ祭り_a0142810_5412196.jpg




バーニャカウダ祭り_a0142810_5414731.jpg
オーブンからは、パンにつつまれた
大きなかたまりが登場。
プロシュットのパン包み焼き、
プロシュットコット。
塩味が丸くなり、やさしい味。
焼きたてははじめて食べたけど、
格別においしい。


いよいよ、バーニャカウダの登場。
バーニャカウダ祭り_a0142810_5421437.jpg


バーニャカウダは、にんにく、塩漬けイワシ、オリーブオイルのシンプルなソース。
にんにくは牛乳で数回煮こぼし、骨をぬいたイワシとともにつぶしてオリーブオイルでのばし、
テラコッタの器で卓上でゆっくりあたためながら、好きな野菜をディップしていただく。

バーニャカウダ祭り_a0142810_5424688.jpg
アレッサンドリアの一ツ星レストラン
ラ・フェルマータのシェフ、リカルドは、
野菜をそのまま入れてズッパ状態に。
たいていのイタリア料理とおなじく、
もともとこれも貧しい農民の料理。
昔はにんにくは生をきざんで
使っていたそう。
(しかもアンチョビ1:にんにく1!)
レシピは家庭ごとに違うけど、ここのは
「本当においしい」とリカルドも太鼓判。



バーニャカウダ祭り_a0142810_5431267.jpg
このソース、最後には生卵を落しいれ、
卵とじにしてのこさずいただくのが習慣。



バーニャカウダ祭り_a0142810_5433525.jpg
もうこれで満腹!だったけど、
去年はこのあとパスタに肉料理と続いて
相当ヤバかったと聞いていた。
ドキドキしながら待っていると、
肉のあちこちの部位の煮込み、
ボッリートミストを作った
ブロード(スープ)が登場。



バーニャカウダ祭り_a0142810_544686.jpg


ボッリートミストには、マスタードやモスタルダなど、ソースをつけて。
この郷土料理は最近レストランではそうそうお目にかかれなくなっているので貴重な体験。
味の濃いものをたっぷり食べたあとだし、ブロードにうまみはぜんぶ出ている肉は、
味が抜けているよう。

バーニャカウダ祭り_a0142810_545331.jpg


ワインは尽きることはない。
みんなよく飲み、ますますにぎやかに。
ウンベルトはオーナーのジュニア。
UMBERTOのエチケットのワインも登場。

バーニャカウダ祭り_a0142810_5455470.jpg
と、あちらのほうからチーズが登場。
ひつじのチーズは、
この地域のもの。
満腹の満腹でも、
やっぱりおいしい!



バーニャカウダ祭り_a0142810_5463059.jpg
デザートは洋ナシの
ワイン煮込み。
オレンジピールや
クローブの香り。
もちろん、これも
ペロリ。



バーニャカウダ祭り_a0142810_5493496.jpg
壁には格言が:
“ワインを飲まないものには、
 神は水をも与えない”
 (=ワインを飲まないものは、
 のどの渇きで苦しむしかない?!)
by grazia_chizu | 2009-12-01 12:00 | buono!